
玉(王様)を守るために囲い(お城)を作ることが負けにくくするコツです。
自玉が安全であればその分攻めに専念できるのです!
様々な戦い方に応じた囲い方を覚えてライバルに差をつけましょう!
「玉を囲う」とは玉を守る為のお城を作るという意味です。基本的には金銀3枚+桂+香で囲いを作ります。
手軽で固い「美濃囲い」
振り飛車戦法で使用する、簡単に組めてそれでいて固い優れた囲いです。
将棋の純文学「矢倉」
居飛車戦法の代表的な囲いです。最近プロ間では下火な戦法ですがそれでも「矢倉」を知らずして将棋は語れません。
初心者は必見です。
対振り飛車には「舟囲い」
対振り飛車戦法の囲い方です。様々な変化があり進展性の高い囲いです。
強度ピカイチ「穴熊」
固さでは最強の囲いです。囲い完成まで手数がかかるのが「たまにキズ」ですが、玉が固いというメリットは大きく、アマプロ問わず人気の囲い方です。
スキを見せるな!「中住まい」
プロでも多く採用されています。固さではなくバランス重視の陣形です。
☆ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。
ご質問やご意見ご要望は↓コメントからお願い致します。